お花紙をつくろう
7月も下旬に差し掛かり、子どもたちはもう夏休みですね。
皆さん夏のご予定はもうお決まりですか?
せっかくのお休みだからどこか遠くに行きたいものですよね!
しかし、私は毎日このうだるような暑さのおかげで、クーラーの前を離れられません(笑)
しかも子どもはとにかく元気なので外で遊びたがるんですよね(~_~;)
暑いし、汗止まらないし、日焼けするし、正直辛い….(笑)
今日はそんなママたちに、
「たまには室内で遊ぼうよ~」っていう日に
オススメの折り紙のかわいいアレンジをご紹介します♪
折り紙といえば、鶴?紙飛行機?兜?などなど
皆さんどんなものを折ったことがありますか?
今回ご紹介するのはそんな典型的折り紙ではございません!
お誕生日パーティーやプレゼントのラッピングに使用してもかわいい折り紙&紙飾りです。
折り紙ボックス
小さくてかわいい折り紙ボックスは、飴やキャラメルなどを入れて
ほんのちょっとした「ありがとう」を伝えるときのプレゼントにピッタリです。
こんなにかわいいボックスに入ってたら貰った方も嬉しくなっちゃっいますね♪
ついつい失くしがちな画鋲やクリップ、ヘアゴムなんかを入れるのにも便利ですよ!
大きいボックスにはテレビやクーラーのリモコンを入れたり、
スマホのケーブルなど収納するとテーブル周りも綺麗に片付いちゃいます(^^♪
キラキラテープのお花
作り方はとっても簡単!
- 3種類の長さにテープを切ります。(花びら:長いのを12本 花びら:短いのを4本 花芯:1本)
- 切ったテープすべてを輪っかになるようにテープで留めます。
- 花びら用の16本のテープで留めた近くをパンチで穴を空けます。
- 花芯用のテープの丸みのある方に切り込み(1㎝~1.5㎝)を入れます。(切り込み数は、お好みで)
- 切り込みを入れた花芯のハサミを入れてない方を縦に丸めてテープで留めます。
- 花芯を花びらの短い方からパンチで空けた穴に差し込んでいきます。
- 花びらを全部、差し込み終わったら裏返して花芯を花びらにテープで留めます。
- 花びらをバランス良く整えて出来上がり♪
プレゼントのラッピング袋に付けると一層華やかになりますし、
裏に両面テープをつけ、子どもたちと一緒に壁にペタペタ張り付けて、パーティーの準備をしても楽しいでしょう♪
また、今回はテープを使用していますが、布製のカラー紐を使って作るとまた違った雰囲気になってかわいいですよ!
布製ならヘアクリップを付けて髪飾りにしたり、シンプルな無地のバッグにつけたりしてもいいでしょう。
お花のガーランド


花紙を波折にして、真ん中を輪ゴムで留めます。
右側に丸っぽくハサミを入れ、左側を斜めにハサミを入れます。
そして次は色づけです。水性絵の具を先に少しだけつけます。半乾きになったくらいで、ペーパー部分を一枚ずつ開いていくと、こんなふんわりとしたお花が出来上がります♪
そしてこれらのお花のゴムの部分に紐に通していくと、ガーランドの完成!
ママ友会やお誕生日会の飾り付けにはマストのガーランド。
お子様と一緒に作ってみてはいかがでしょうか。
ここで扱った商品はこちらでご覧いただけます。
返信コメント
投稿はありません