働くママにオススメ! 仕事とプライベートを両方管理できるシンプルデザインの手帳
そろそろ年末。来年の予定もぽつぽつ入ってきて、それを記入するためのカレンダーや手帳を探し始めている頃ではないでしょうか?
働くママにとっての大きな悩みは、毎日のスケジュール管理かと思います。
仕事の予定と家庭の予定をうまく整理して、それぞれきちんと把握するのは大変ですよね。
そこで、2つの予定を1冊で管理できる手帳とカレンダーをご用意いたしました!
個性豊かな5種類の中から、是非お気に入りの1冊を見つけてください♪
1. 月間と週間の予定を同時に管理できるツイン手帳(横型)

まずご紹介するのは、月間と週間のスケジュール帳が上下2冊に分かれた手帳です。
とても珍しいアイデア賞もののデザインで、1度使ったら便利さに病みつきになること請け合い!
2つの予定を同時に開いて確認できます♪
さらに、1日あたり1ページ分の記入欄を設けているので、予定の詳細もたっぷり書き込めます。
また、週間のスケジュール帳は4項目に分類して書き込めるので、『仕事』『家庭』『プライベート』『緊急の用事』などを分かりやすく整理できます。
見たいページをしっかり開ける幅広の透明しおりや、名刺・カードなどを入れられるポケットも付属。機能性抜群なので、働くママさんに最適です!
2.月間と週間の予定を同時に管理できるツイン手帳(縦型)
次にご紹介するのは、やはり月間と週間のスケジュール帳が2冊に分かれたタイプです。ですが、こちらは左右に配置された縦長となっています。
基本的な作りと使い方は『1』の横型と同じですが、縦長なので、普通の手帳と同じような感覚で書き込めます。
書き文字が大きい人や、初めて2分冊タイプを使う方におすすめでしょう。
使い方のコツは、ページを開いたまま留められるクリップを2冊分付けておくこと。
もちろん紐しおりも付いていますが、横型よりもページの幅が狭いぶん閉じやすいので、ホールドしやすくなります。
3.月間と週間の予定を同時に管理できるツイン手帳(横型・時間割付)

こちらは『1』と同じ上下2分冊タイプですが、下段の週間スケジュール帳が1時間ごとに細かく記入できるようになっています。
時間刻みの予定が多い人、タイムスケジュールをしっかり確認したい人におすすめです!
また、方眼ノートのようなフリーページがたっぷりあるので、より詳しい予定や備考なども記入できます。
メンタルトレーナー・久瑠あさ美さんの『72時間手帳術』を実践するためのガイドも付いているので、より効果的なスケジューリングができそうです!
4.卓上カレンダーにも手帳にもなる1冊


お次は、カレンダーの機能を兼ね備えた手帳のご紹介です。
A5サイズのノート状で、そのまま大判の手帳としても使えますが、横向きにして立てれば卓上カレンダーとしても使えます!
「卓上カレンダーと手帳に同じ予定を書き込むのが面倒…」
「片方に書き忘れることがあるから、卓上カレンダーを手帳にして持ち運べればいいのに…」
といったワーキングママの声にお答えしました!
なんといっても便利なのは、家庭にもオフィスにも同じ卓上カレンダーを置けること。
手帳を1冊、家庭用の卓上カレンダーと職場用の卓上カレンダーを1冊ずつ、となると記入も確認も大変ですが、これなら1冊で管理できます♪
いかがでしたでしょうか?
「手帳やカレンダーなんてどれも同じでしょ」
と思いがちかもしれませんが、商品によってこんなに使いやすくて機能も豊富なのです!
ありふれた手帳やカレンダーを貴方の仕事や家庭に合った物に変えるだけで、スケジューリングが驚くほど簡単になるかもしれません。
とにかく多忙なワーキングママ。
毎日を笑顔で楽しく過ごすために、日々の生活に余裕を持たせるために、是非これらの手帳やカレンダーを活用してみてください!
返信コメント
投稿はありません