ブングショップドットコムは豊富な品揃えと安さが魅力の文具・文房具・事務用品のインターネット通販ショップです。

☆新年明けましておめでとうございます☆

2019/01/07
by ブングショップ ドットコム

新年明けましておめでとうございます。謹んで新春をお祝い申し上げます。

旧年中は、たくさんの商品をお買い上げくださり、誠にありがとうございました。

本年もたくさんの商品を取り揃えていきますので、どうぞお楽しみに…☆


新しい年の幕開けから数日が経ち、今年、入学や進学、就職を迎える方にとっては心新たな1年の始まりのことと思います。

年齢とともに「だるま」の顔つきに惹かれ「願掛け」をすることが多くなっている私はお正月早々、風船で、だるまを作ってみました。

もちろん「願」をかけながら…♪

風船だるま

だるまは地域によって顔つきが違い、宗派によって目を入れる順番が違うと聞きます。

ですが、願をかけながら片目を入れ、願いが叶ったときにもう片方の目を入れるというのはどこの地域によっても同じのようです。


本来は片目ずつ入れる目ですが、今回は「今年1年の見通しが去年よりも良くなりますように」…との願いを込めて、この風船だるまには、パッチリと両目を開かせてみました。

願いを受け止めた感ありありの凛々しい顔つきの「だるま」ですよねっ♪(いつもながら自画自賛♪)


今回は風船でだるまを作りましたが、本物のだるまに心静かにすった墨で願いを込めながら

だるまに目を入れるというのも心改まる新年にふさわしい時間で良いものです。

(このとき、筆にたくさん墨を吸わせてしまうと黒い涙を流した目になってしまうので注意が必要です)


だるまのお話が長くなってしまいましたが、この可愛くて親しみの持てる風船だるまの作り方を紹介しますね。


☆材料☆

風船・折り紙・ボンド・モール(リボン・糸でも良いです)

ビー玉(風船が安定するように「おもり」として入れるので石でも良いです)

風船

☆作り方☆

  1. だるまの顔・まゆ毛・目・ヒゲなどのパーツを、おりがみに書いてハサミで切る。
  2. 風船の中におもり(石かビー玉)を入れて膨らませる。
  3. 風船の口を縛り、だるまのパーツをボンドで貼っていく。
  4. だるまを乗せる台座をおりがみで作り、その上にだるまを乗せる。
  5. 風船の縛ったところをモールやリボン、糸などでかわいく結んだらできあがりっ♪


何色かの風船でいろんな色のだるまを作ってみました。

カラフルでとてもかわいいですよねっ。

一般的なサイズの風船で作ってみましたが、水風船でチビチビサイズのだるまを作ってもかわいいと思います。

風船だるま

寒さがいちだんと厳しくなってきました。

みなさま風邪などひかぬようお過ごしくださいませ。

☆ブングショップに訪れて下さったみなさま心より感謝申し上げます☆

2018/12/25
by ブングショップ ドットコム

☆ブングショップに訪れて下さったみなさま心より感謝申し上げます☆


2018年の冬…そして平成最後の12月も残すところあと僅かになりました。

今年1年、みなさまにとって、どのような1年だったでしょうか。


私はと言いますと個人的な話になってしまいますが、「子離れに苦しんだ1年」でした。

ですが、ここに載せた数々の作品は子どもが小さかったころに作ったことがあるものが多く何かを作ることで「無」になり癒される時間でもありました。


子どものように「おりがみ」を折り、子どものように「粘土」をこね、子どものように「絵」を描き、子どものように手を「糊」でベトベトにして…

ここ数年、「おとなのぬりえ」が流行っているのも私が作りながら感じた「無心になれて、いつの間にかに癒されて、作品が出来上がる楽しさ」があるからだと思います。


そして今回、2018年最後に作ったものも、私は癒されていたのでしょう…たくさん作ってしまいました。

見た目からは「おりがみ」で作ったとは思えないようなステキな箸置きです。(いつもながら自画自賛するわたし)

箸置きできあがり
箸置き 1
箸置き 2

今回は和紙独特の温かみと雰囲気を出すために「和紙折り紙」で作りましたが和紙ではなく、好きな柄の折り紙や画用紙でもカンタンに作ることができる箸置きです

では、いつものように材料や作り方を紹介していきますね。


☆材料・道具☆

牛乳パック・ハサミ・のり・折り紙・ニス


☆作り方☆

  1. 牛乳パックを5から7ミリ×15センチの長さに切る。
  2. おりがみを15ミリから21ミリ×15センチに切る。
  3. 牛乳パックに糊を出すつけて,おりがみを巻いて、最後をのりで留める。
  4. 真ん中にコブがくるように結ぶ。
  5. 結んだ先に糊をつけて裏側の結び目の隙間に入れてリボンの形にする。
  6. 完全にくっついて乾いたらニスを片面塗る。
  7. ニスを塗った片面が乾いたら裏面にもニスを塗る。
  8. 乾いたらできあがりっ♪


とってもカンタンでしょう♪

今回はお箸に付いた水分で折り紙がふやけないように、最後にニスを塗りましたが

気になる場合はニスを塗らなくても箸置きとして使うことも可能です。


おりがみの模様によってカジュアルにも和風で高級感ある感じにも作ることができるので

いろいろとアレンジして作るのも楽しいですよ♪

これからお正月がきますので半月盆などに箸置きとお箸、おりがみで折った折り鶴を

一緒に飾るだけでも、お正月気分が盛り上がりそう♪

春には桜模様で、秋には温かい色味のあるおりがみで…☆

身近にある材料でカンタンに作ることができるので、みなさんも作ってみてくださいね。

箸置き勢ぞろい


最後になりましたが、今年、みなさまがこのブングショップに訪れて下さったこと心より感謝いたします。

このプログが今年最後のプログになりますので、この場を借りてご挨拶申し上げます。

来年もみなさまが検索しやすく、欲しいものがすぐに見つかる商品ページを心がけて商品ページを作っていきたいと思います。


ブングショップに訪れて下さったみなさまが健やかなる新年を迎えられますよう

心よりお祈り申し上げます。

★女子集結!!クリスマスツリーに願いをこめて★

2018/12/21
by ブングショップ ドットコム

ポインセチアの赤が色鮮やかに街のあちらこちらに見えるようになり

クリスマスが近づいてきていることを日に日に感じます。

日本のクリスマスはロマンチックできらびやかで2夜も続きますが

教会に礼拝に行き、キリストに祈りを捧げるという家庭はあまり聞きません。


そういう私もキリストさまとは離れた気持ちで

部屋をクリスマス一色に飾りつけをしていたのですが

ふと…私だったらキリストの生誕を祝い、何を祈るのだろう…と考えてみたのでした。


考えているうちに私の想像はふくらみ…ふくらみ…♪

楽しいことを思いついてしまいました。


ジャーン!!

クリスマスツリー

名づけて「スタッフ女子集結!! クリスマスツリー」です。


このツリーを作ろうと思った私は

おりがみを片手に女子スタッフのまわりをウロチョロしながら

「おりがみに手型を書いて欲しいの。それでね、手型の裏には願いを書いてね。

願いを叶えてあげる約束はできないけど、みんなの願いを込めたクリスマスツリーを作りたいんだ」と…。


実はこの手型のクリスマスツリーは子どもが小さかったころ、あまりの手の小ささが可愛くて

なにか形にしたくて作った想い出のあるクリスマスツリーと作り方が一緒なのです。

折紙でつくる手形

子どもの手はすぐに成長して大きくなってしまうので、その「時」を形にして

額に入れて長く想い出を懐かしむのもステキですよね☆


さてさて…

今回、女子スタッフの手型で実際に作ってみた私の感想は…。

子どもが小さかった時に作ったクリスマスツリーと比べると

「デカイ!!」「かわいくない!!」「ホラーチック!!」…などなどハサミで切りながら

みんなには言えないようなことを考えていました。


でも、なかなか大人チック?!なクリスマスツリーだと思いませんか。


材料も折り紙と画用紙があればできちゃうというカンタンなクリスマスツリーなので

是非、みなさんも“かわいい手”で作って飾ってみて下さいね。


「願いを書いてね」と言って折り紙を渡したので

何人かのスタッフが「願い」を書いてくれました。

手形願い 1
手形願い 2


どうかサンタクロースさま…願いを届けてくれますように…。


では材料と作り方を紹介していきますね。

☆材料☆

画用紙・色画用紙・折り紙・ハサミ・のり

☆作り方☆

  1. おりがみを裏にして鉛筆で指にそって手形を描く
  2. ハサミで手形を切る
  3. 手型に願いを書く
  4. のりをつけて木の形になるように貼っていく。
  5. 色画用紙やおりがみを木の幹の形に切って貼っていく
  6. 木におりがみや色画用紙で作った飾りをつけていく


最後にみなさま、クリスマスプレゼントは用意できましたか。

商品ページには、たくさんの商品を取り揃えています。

もちろんプレゼントや記念品にも対応できるようラッピングも承っておりますので

是非、商品ページものぞいていってくださいね。


we wish you a merry christmas!!

★ジングルベル♪ジングルベル♪★

2018/12/12
by ブングショップ ドットコム

♪Jingle bells♪ ♪jingle bells♪ ♪Jingle all the way♪

今日はたのしいクリスマス♪ イエェイ♪


街路樹がまばゆいほどにクリスマスのイルミネーションで輝き始めると

いよいよクリスマスが近づいてきたと感じます。


空を見上げ大きく息を吸うと大人になった今でも

「本当は、この世界のどこかにサンタさんがいるのではないか」と…想像してしまいます。

すると遠い記憶、どこかで聴いたことがある何百という低い鈴の音を思いだし

子どものときに照れ臭くて書けなかった「サンタさんへの手紙」を

「今、書いちゃおうかな…」なんて思ったりしちゃうのです。


プレゼントの中身よりもサンタさんを想像する方が楽しかった子ども時代。

だからでしょうか…サンタさんへの想いは強く

今回はサンタさんをかわいく額に閉じ込めちゃう?!…という暴挙?!に出ちゃいました。ウフフ。

折紙と額で作るサンタさん

作り方はカンタン♪

ハガキよりも少し大きなサイズの額にサンタさんに入ってもらったので材料も画用紙と折り紙だけ♪

玄関やリビング、子ども部屋など家族が通るところに飾っておくと

気分もクリスマスへと近づいてきますよねっ。

なんて素敵な12月♪


では使った材料・道具・作り方を紹介しますね。


☆材料☆

手ごろな大きさの額・画用紙(厚紙でもOK!!)・おりがみ6枚(赤×2枚・緑×1枚・銀色×1枚・白×1枚・黒×1枚)

ハサミ・パンチ・のり

☆作り方☆

  1. 額に入る大きさに画用紙を切り緑色のおりがみを貼ってまわりを銀色の折り紙でふちどるように貼る。
  2. 好きな形のサンタさんをおりがみで折る。
  3. おりがみで目などのパーツをハサミで切ってサンタさんに貼っていく。(目・鼻・口・マントを丸く切り抜くときはハサミでもできますがパンチでやるとカンタンです。)
  4. 台紙の真ん中にサンタさんを貼る。
  5. 白いおりがみを丸くカットして雪に見立ててサンタさんのまわりに貼っていく。
  6. 額に入れたら出来上がり♪


カンタンなのにクリスマスカラーの赤と緑が入っているので、この時期どこに飾ってもカワイイですよ♪

是非、みなさんも作ってみて下さいねっ。


話が少し戻ってしまいますが、サンタさんへのお手紙はいつか行ってみたいと思っている国…フィンランドに届くそうです。

遠い遠いフィンランド…もし私がサンタさんへお手紙を書いてお返事が届いたらここで紹介しますね。


では最後にサンタさんが住むフィンランドのムーミン谷、ムーミンにちなんで2019年のムーミンのスケジュール帳少し紹介したいと思ったのですが思いのほか人気があり、唯一ご紹介できるのがこちら1点のみ・・・残念

個人的には“ミィ”が好きな私。“ミィ”の発することば…深いですよね。


ホーム画面の商品検索で「ムーミン」と入力していただいてもノートやマスキングテープなど

たくさんのかわいいムーミン商品が出てきますので、そちらも見て頂けると、とてもうれしいです。


ではみなさん、また話はそれてしまいますが今週末は「双子流星群」で夜空が輝くそうです。

12月は本当に楽しいことばかりがありますね。

みなさんも風邪をひかないようにお過ごしくださいませ。


メリークリスマス!!


Ho! Ho! Ho! Merry Christmas!

2018/12/04
by ブングショップ ドットコム

「Ho!Ho!Ho!」「Ho!Ho!Ho!」


欧米では「Ho!Ho!Ho!」は定番のサンタさんの笑い声で

サンタさんがこどもに話すときに使う掛け声だそうです。

日本語に直すと「ホ!ホ!ホ!」温かみのある響きですね。


「Ho!Ho!Ho!」なんだか楽しい気持ちになってきた♪

「Ho!Ho!Ho!」今月の私の流行語大賞になりそうだ…☆


クリスマスというと私がこどもの時にはすでに浸透していたので、いつ日本に入ってきたのか

調べてみないと分かりませんがクリスマスツリーの飾りつけに始まりターキーにケーキ…

そしてお待ちかねのプレゼントの時など嬉しい気持ち最高潮~!!でした☆


ですが子どものころは時差があることなど知らなかったので

「サンタさん一人で世界中のこども達に朝までにプレゼント届けられるかな…。

私のところに届かなかったら悲しいよ」と真剣に心配したものでした。

そんなトラウマ?!…が残っているせいなのか今回はサンタさんたくさん作っちゃいました☆


こんなにサンタさんがたくさんいるとクリスマス当日まで

いろんなシチュエーションで飾れるのでいろいろと楽しめちゃう♪


例えばこんな感じ。

サンタさんミーティングの写真


「あの甘えん坊の男の子は僕が届けるよ」

「じゃあ、三つ編みがかわいいあの子は僕が…」

なんてサンタさんたちの会話が聞こえてきそう…。


こんな楽しみ方もいいですよねっ☆


たくさんのキレイな発色の折り紙がありますので、みなさんも作って楽しみながら飾ってみて下さいねっ。

サンタ折紙集合1
サンタ折紙集合2


作り方がわかるクリスマスの折紙キットがありますのでお試しにどうぞ!

では最後に今回はクリスマスにちなんでクリスマスカードの商品を少し紹介しますね。


ここに載せた以外にもたくさんクリスマスカードを取り揃えています。

もちろんプレゼントとして喜ばれる商品もたくさん取り揃えていますので(ラッピングも随時受付中)

是非、商品ページものぞいていってくださいね。


Ho! Ho! Ho! Merry Christmas!

★カンタンでかわいい自分だけのペーパーウェイト(重し)♪★

2018/11/13
by ブングショップ ドットコム

木々の色づきが北から南へとスピードを上げて日本を横断している今日このごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私ごとを申し上げますと四季の中で秋が一番好きなこの時期はバーベキュー絶盛期であります。


実は前回プログに載せた「画用紙を持って外に飛び出した」ときにあることを思いつき…♪

先日バーベキューに行ったとき、こっそりとクレパスとニスを持ち込んで…

アヒージョをつまみながら一人もくもくとペーパーウェイト(重し)を作ったのでした。


こんな素敵な?! ペーパーウェイト(重し)を作っていたら、こども達がたくさん集まってきて私は大人気♪

興味深々で時には歓声をあげてくれる中、何個も作っちゃいました♪


ちなみにこの石は私のデスクワークを華やかに?明るく演出してくれています。

世界にたった一つだけのペーパーウェイト(重し)♪

お気に入りの石ころを探す…それだけでも楽しいですが、その石を使って何かを作るともっと楽しいですよねっ♪


作り方はカンタンです♪


まずは材料から…。

お気に入りの石ころ・クレパス・ニス

作り方

  1. お気に入りの石ころを探す。
    バーベキューしている墨の上、もしくは網の上に石を乗せて熱する。
    クレパス画像
  2. 火傷しないように火ばさみなどで石をつかみ安定のの良い場所に置く。
  3. 好きな色のクレパスを石にくっつけて溶かしながら模様を描いていく。
    クレパス着色
  4. 続けて違う色のクレパスを石に押し付けて模様をつける。

※熱いので絶対に手では触らないようにしてくださいね。

完全にクレパスが乾いたらニスを塗る。

クレパスで作るペーパーウェイト出来上がり

カンタンでしょう?

外で過ごすのがとても気持ちの良いこの季節みなさんも宇宙にたったひとつだけのオリジナルペーパーウェイト作ってみて下さいねっ♪

★秋だ!!画用紙とボンドを持って外に飛び出そう!!★

2018/10/31
by ブングショップ ドットコム

野山が秋の色に染まり始め、日々その色合いを濃くしている今日このごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。


私はと言いますと…四季のなかで2番目に好きな秋がやってくると、どうも童心にかえってしまうところがあります。

キレイに紅葉された葉や枝から離れたばかりの葉を空に透かし眺めていると草花を使って「絵」を描きたくなってしまうのです。


子どもが小さなころは一緒に手をボンドまみれになりながら作ることもできましたが、大きくなってしまったので

先日、友人の子どもを誘って河原と公園に行き、たくさんの落ち葉を集めたのしく作ってきました。

作ってる最中、たくさんの子どもたちが集まってきて大人気になった私の作品がこちらです。

材料は…

ススキ・木の枝・野花・色とりどりの葉っぱ・画用紙・ボンドです。

作り方

  1. 画用紙を広げ集めた葉や枝を使って顔になるように置く。
  2. ボンドを使って貼る。

カンタンなのに、こんなに表情のある顔ができちゃうなんて楽しいと思いませんか.

家に持ち帰り飾ってみると、なかなか良い感じです。

是非、みなさんもお子さまと…お友だちと…秋の彩りを楽しんでみて下さいね。


今回は野外に出てお日さまの下、自然にあるもので作ってきましたが目をビー玉にしたり

髪の毛やヒゲをカラーテープやセロファンに、

口をモールで(ワイヤーが入っているので)好きな形に作っても楽しいですね。

今回、使った材料以外にも、たくさんの商品を取り扱っております。

どうぞ、商品ページものぞいていってくださいね。


では、またのプログをお楽しみに…。

☆☆☆秋の夜長にお月さまを眺めながら…。☆☆☆

2018/10/22
by ブングショップ ドットコム

美味しいものがたくさん目の中に飛び込みダイエットとは程遠い季節に突入ですが

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私はといいますと…ダイエット宣言をしてから早1年…。食欲に勝てない自分を肯定している日々を過ごしています。

桜餅 おもしろマグネット CC-260マク
78円

太った身体に新鮮な空気を…と深呼吸しながらふと空を見上げると

はてしなく続く空が遠く離れた国まで続いているのだなぁ…と感傷にふけってしまいます。

それで今回は、あまり会えない遠く離れた友や親しい人に「手紙を書こう!!」と思いペンではなく彫刻刀を手にとりました。

グリップはんが彫刻刀A5本組
980円

最近は近況や告白までをもメールで伝えてしまう世の中ですが

年齢的なものでしょうか…私はお手紙をもらう方が断然、嬉しい人間であります。

あえて遠く離れた親しい友人とはメール交換をしないので年に何回かのお手紙だったり…♪

短い文面でも、そこに書かれた友の文字から伝わる温かみ…思わず笑顔になれます。

内容を勝手に「深読み」して相手のことを想えるのも実際に書かれた文字を読んでるからこそと思うのです。


…ということで今回はより一層?! 私の想いが伝わるように「手づくりのお便り」を作ってみました。

ウサギが2匹、寄り添ってお月見を愉しんでいるのが伝わりますよね。

版画ならではの素朴さです。

ちょうど今月の10月21日は十三夜なので、こんな感じで作ってみました。

版画出来上がり写真

ゴム板なので、あまり力を入れずに彫ることができますよ♪

材料

  1. ゴム板に黒・紫・青以外の油性ペンで絵柄を描く。
    ※ゴム板を彫ると黒い面が表れるので、黒などで描くと見えづらくなります。
    ※直接、描くのが不安な人は、うつしえに鉛筆で絵柄を描いてゴム板の上にのせバレンでこすって写しても良いですよ。
  2. 手を切らないようにゴム板を掘っていく。
    掘ってる途中経過の写真
  3. ゴム板はインクをはじくのでシャチハタのスタンプ台かアクリル絵の具をゴム板に塗る。
  4. ハガキもしくはハガキサイズに切った画用紙を静かにゴム板に乗せて、紙がズレないようにバレンでこする。
  5. そっっとハガキをゴム板からはがすと…出来上がり♪
版画出来上がりゴム板写真
版画出来上がり写真

こんな手の込んだ?!お便りをもらったら、きっと受け取った方は喜びますよね。

季節ごとの四季の絵柄を額に入れて飾っても雰囲気があってオシャレですよねっ♪

今回はゴム板で版画してお便りを出すことにしましたが、便箋・封筒・一筆箋と

かわいいのから落ち着いて品のあるものまで、たくさん取り揃えていますので、是非、商品ページも覗いていってくださいね。

★おとなも夢中になれる「ひっかき絵」でハロウィン描いてみたよ★(10月)★

2018/10/03
by ブングショップ ドットコム

朝晩の冷たい空気に夏の暑さが懐かしくさえ感じてしまう今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

季節は日に日に移り変わり四季がある日本に生まれて良かったなぁ…としみじみ年齢を重ねるごとに思うことが多くなりました。


大人になり、ふと、こどものときにした遊びをもう一度やってみたくなることはありませんか。

私はしょちゅうそんな気になり、我が社にあるたくさんの商品を見ては子どもの頃の記憶がよみがえってきます。

その中で今でも家で一人やってしまう遊びを今日は紹介したいと思います。

みなさんの中で図画工作の授業でやったことがある方もいらっしゃると思う「ひっかき絵」です。

今風に言うと「スクラッチ絵」ですね。

「スクラッチ」とは、あらかじめ下塗りした色の上に濃い色を塗り重ね、上の色を引っかいて削り取り

下の層の色を出す絵画技法のことです。


ただ、ひっかくように描いていくだけなのに出来上がった絵は神秘的!!

次々に現れる色とりどりの世界におとなもこどもも夢中になってしまいますよ。

まずは材料から書いていきますね。

材料

クレパス・画用紙・削れるもの(鉛筆・コイン・木の枝など)・新聞紙


作成方法

  1. 画用紙にクレパスで好きな色を何色も使って画用紙を隙間なく塗りつぶす。
    (塗り方や色の配置は自由気ままでOK!!です)
  2. 画用紙いっぱいに色とりどりに塗った上に「黒」のクレパスで全て塗りつぶす。
    (★クレパスではなくアクリル絵の具の黒で塗りつぶしても良いですよ。)
  3. 爪やコイン、鉛筆や木の枝など好きなもので絵を描く。
    (★今回は割りばしをカッターで削って先を細くしたので描いてみました)
  4. 好きな絵が描けたら出来上がり♪


真っ黒な世界から浮かび上がるカラフルな世界に、手がクレパスで汚れることも気にならないほど楽しいです♪

最近は黒のクレパスで塗りつぶすのが大変ということで「アクリル絵の具」の黒で塗りつぶすことが多くなってきてるようです。


是非、みなさんも「ひっかき絵」で好きな絵を描いてみて下さいね。

水風船で幼児(3・4歳)が喜ぶおもちゃを作ってみたよ♪

2018/09/24
by ブングショップ ドットコム

うだるような暑い日があったり、肌寒い日があったり…

毎日のようにお天気がコロコロ変わりながらも秋が近づいてきてるなと感じる今日この頃

みなさまいかがお過ごしですか。


子どもはそんなお天気など関係なく「満足する遊び」をしたがりますが

大人はヘトヘトになってしまいますよね。


そこで今回はたのしく子どもと一緒につくれるおもちゃを作ってみました。

名づけて「飾ってもオシャレ♪ 子どもとカンタンに作れるカラフルコロコロボール♪」です。

カラフルコロコロボール写真

材料

木工ボンド・水風船・ビー玉か鈴(入れなくてもOK)・糸(手芸用でも麻ひもでもお好みで)


作り方

  1. 水風船を膨らませる。
  2. ※今回、私はちょっと入れるのが大変ですが転がしたときに音が鳴るように鈴を入れてみました)
  3. 小皿にボンドを出してお好みの糸にボンドを絡ませる。
  4. (※膨らませた水風船にボンドを直接つけてもOK!!)
  5. 水風船に糸をグルグルと巻いて貼り付けていく
  6. 水風船の口の部分にひもをつけて吊るして乾かす。
  7. 風船がしぼんでいくのを待つ。
  8. (※中にビー玉や鈴を入れた場合は完全に風船がしぼんでしまう前に針で刺して空気を抜きビー玉や鈴を水風船から出す)
  9. 糸の隙間から水風船を出したら出来上がり♪

コロコロ転がして遊んだあとは吊るして飾ったり網皿に乗せてオブジェとして飾ったり…☆

是非、カンタンなのに可愛くできるのでみなさんも作ってみて下さいねっ。


カラフルコロコロボール写真

水風船のほかにも、お子さまが遊べる商品をたくさん取り揃えております。

たまにはこのお店に遊びに(覗きに)来てくれると嬉しいです。

ブログアーカイブ ブログアーカイブ